- Home >
- 研究公募
研究公募
2023年度DeSCデータベース研究公募のお知らせ
2023年1月19日
今年度の研究公募は終了いたしました。
採択者一覧はこちら
DeSCヘルスケア株式会社は、2021年度よりデータ利活用事業の一環として、リアルワールドデータを使用する研究にデータを無償提供する研究公募を行ってまいりました。
そこで、2023年1月より3回目となる2023年度の募集を開始いたしました。
当社DeSCデータベースを通じて、高齢者の日常診療の情報を含むレセプトデータを用いた研究や、健康診断情報・レセプトデータと研究対象者の状況を動的に把握することができるPHRデータを組み合わせた研究が可能です。
応募いただいたテーマおよび研究計画について、外部の専門家(下記)で構成する審査委員会を設置して採択し、データを無償提供いたします。ぜひ本研究公募をご活用ください。
●目的と背景
近年、リアルワールドデータ(RWD)を用いた研究成果の臨床現場での利活用が普及しつつありますが、高齢者を中心とした国民の日常診療等の実態の解明は十分に進んでいない状況です。
当社は国民健康保険等の高齢者の日常診療の情報を含むレセプトデータを用いた研究が推進されることにより、高齢者の生活の質の向上や健康寿命延伸の一助となると考えています。そこで2021年度よりアカデミアによる学術研究を対象としてデータ研究の公募を実施し、採択した研究には国民健康保険、後期高齢者医療広域連合及び健康保険組合より提供されたDeSCデータベース(匿名加工情報)を無償で提供しております。
本研究公募では、国民の健康増進・疾病予防や重症化予防・健康寿命延伸達成の糸口となるエビデンスを創出し、医療データベースの利活用促進による医学・医療・公衆衛生領域の発展に貢献することを展望しています。また、創出されたエビデンスの臨床現場への還元だけでなく、当社自身としても当社の提供する健康増進アプリ・サービスへの応用を視野に生活者の健康寿命延伸を目指します。
上記生活者への貢献は勿論、本公募を通し医学分野の若手研究者の育成支援へも寄与することで、教育とサービスの両面から国民の健康寿命の延伸に寄与してまいります。
●研究期間
2023年6月~2024年3月31日(予定)
応募については下記リンク先の公募要項をご確認ください。
●応募期間
2023年1月19日~2023年3月31日まで(期限厳守)
●応募書類
公募要項・応募書はこちら
●データ概要
健康診断情報、レセプトデータ、ライフログデータ(歩数等)、アンケートデータ(QOL/WPAI等)等に基づき作成された匿名加工情報のフルデータ
(データソース:健康保険組合、国民健康保険及び後期高齢者医療広域連合)
※データ項目の詳細は下記までお問い合わせください。
●審査について
審査の公正性を保つために、応募書を匿名化したうえで審査員の先生方に研究計画を審査いただき、主たる研究者を最大10名採択します。なお、審査内容については公開しません。
●お問い合わせ窓口
DeSCヘルスケア株式会社 コモンウェルス推進グループ
〒150-6140 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア
e-Mail desc-holars@desc-hc.co.jp
採択者一覧はこちら
DeSCヘルスケア株式会社は、2021年度よりデータ利活用事業の一環として、リアルワールドデータを使用する研究にデータを無償提供する研究公募を行ってまいりました。
そこで、2023年1月より3回目となる2023年度の募集を開始いたしました。
当社DeSCデータベースを通じて、高齢者の日常診療の情報を含むレセプトデータを用いた研究や、健康診断情報・レセプトデータと研究対象者の状況を動的に把握することができるPHRデータを組み合わせた研究が可能です。
応募いただいたテーマおよび研究計画について、外部の専門家(下記)で構成する審査委員会を設置して採択し、データを無償提供いたします。ぜひ本研究公募をご活用ください。
●目的と背景
近年、リアルワールドデータ(RWD)を用いた研究成果の臨床現場での利活用が普及しつつありますが、高齢者を中心とした国民の日常診療等の実態の解明は十分に進んでいない状況です。
当社は国民健康保険等の高齢者の日常診療の情報を含むレセプトデータを用いた研究が推進されることにより、高齢者の生活の質の向上や健康寿命延伸の一助となると考えています。そこで2021年度よりアカデミアによる学術研究を対象としてデータ研究の公募を実施し、採択した研究には国民健康保険、後期高齢者医療広域連合及び健康保険組合より提供されたDeSCデータベース(匿名加工情報)を無償で提供しております。
本研究公募では、国民の健康増進・疾病予防や重症化予防・健康寿命延伸達成の糸口となるエビデンスを創出し、医療データベースの利活用促進による医学・医療・公衆衛生領域の発展に貢献することを展望しています。また、創出されたエビデンスの臨床現場への還元だけでなく、当社自身としても当社の提供する健康増進アプリ・サービスへの応用を視野に生活者の健康寿命延伸を目指します。
上記生活者への貢献は勿論、本公募を通し医学分野の若手研究者の育成支援へも寄与することで、教育とサービスの両面から国民の健康寿命の延伸に寄与してまいります。
●研究期間
2023年6月~2024年3月31日(予定)
応募については下記リンク先の公募要項をご確認ください。
●応募期間
2023年1月19日~2023年3月31日まで(期限厳守)
●応募書類
公募要項・応募書はこちら
※2023/03/15更新 公募要項・応募書変更箇所
3. 応募について(3)応募方法
・「応募テーマ数は主たる研究者1名から1つのみとさせていただきます。」を追加しました
・提出ファイルの形式をPDFファイルからwordファイルに変更しました
5. DeSCデータベースの概要・使用許諾
・【データサイズ】CSVでの容量 約1TBから約2-3TBに変更しました
●データ概要
健康診断情報、レセプトデータ、ライフログデータ(歩数等)、アンケートデータ(QOL/WPAI等)等に基づき作成された匿名加工情報のフルデータ
(データソース:健康保険組合、国民健康保険及び後期高齢者医療広域連合)
※データ項目の詳細は下記までお問い合わせください。
●審査委員会の構成員
- 京都大学大学院 医学研究科 社会健康医学系専攻 健康情報学分野 教授 中山 健夫 先生
- 慶應義塾大学薬学部 医薬品開発規制科学講座 教授 漆原 尚巳 先生
- 筑波大学 医学医療系ヘルスサービスリサーチ分野 准教授 岩上 将夫 先生
●審査について
審査の公正性を保つために、応募書を匿名化したうえで審査員の先生方に研究計画を審査いただき、主たる研究者を最大10名採択します。なお、審査内容については公開しません。
●お問い合わせ窓口
DeSCヘルスケア株式会社 コモンウェルス推進グループ
〒150-6140 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア
e-Mail desc-holars@desc-hc.co.jp