KenCoM初の大規模ユーザー会を開催しました
2018年6月22日(金)に、KenCoMをご利用いただいている健康保険組合及びその事業主の皆さまを対象に、KenCoM初のユーザー会を開催しました。
今年度より健康保険組合においては、データヘルス計画第2期がスタートしました。一方で、健康経営に取り組む事業主も年々増加しており、事業主との協働の下で、保健事業をより一層、効果的・効率的に推進していくことが期待されています。
こうした背景を受けて、今回「コラボヘルス」「健康経営」をテーマに、KenCoMユーザー会を開催しました。
総勢約100人の方に参加いただき、大変盛況なユーザー会となりました。ご参加いただいた組合様からは、「業務にも活かせる新しい気づきがあった」など、大変参考になったとのご感想をいただきました。
講義の他にも、KenCoM導入組合様より、KenCoMの利用促進・コラボヘルスでの活用について事例をご紹介いただきました。KenCoMをプロモーションしていくなかでの成功例・失敗例や、事業主との協働で実施した様々な活動、また、人事部様からはインセンティブを活用した事例などをご説明いただきました。
日頃よりKenCoMの登録促進に尽力されているご担当者様の生の声は大変ご好評をいただき、終了後には参加組合様から自組合でも新たな取組として実施してみたい、といった要望が多く寄せられました。ご参加いただいた皆さまのこうした積極的な姿勢に、弊社としても改めてKenCoMへの期待の高さを実感した会となりました。
ユーザー会の後には懇親会も開催し、ご参加いただいた皆様の情報交換の場としてもご活用いただくことが出来ました。
【KenCoMユーザー会】
日時:2018年6月22日(金)
会場:弊社セミナールーム(渋谷ヒカリエ)
内容:1.健康保険組合・事業主事例紹介
・ヤマトグループ健康保険組合様
・富士電機健康保険組合様
・株式会社 ジャックス様
2.「健康スコアリングによるコラボヘルスの推進」
厚生労働省 保険局保険課 上村 直樹 様
3.「働き盛りの職場環境と生活習慣病 ~組織のヘルスリテラシーを高める健康経営~」
順天堂大学医学部総合診療科 予防医療・人間ドック Group 先任准教授 福田 洋 様

厚生労働省保険局保険課 上村 直樹様

順天堂大学医学部総合診療科 福田 洋様